DRIVE ARCHIVE

丸海てらむのスト6攻略日記です

生きるべきか、キーボードにすべきか、クラシックにすべきか、モダンにすべきか、パッドでやるべきか、死ぬべきか それが問題だ

インパクトを連続ガードさせると「LOCK」表示が出て、壁に叩きつけられないらしい。バーンアウト時でも同じく。なるほどねえ。インパクト連ガ連携組めないかと思ったが仕様的にできないと。

何かガードさせてそこから数Fだけ空けてインパクトをガードさせる、みたいな連携は組め得る。5F空いたら投げで取られちゃうからそれ以上要るのと、無敵技持ってる相手には使えないから相手バーンアウト中かつSAゲージが1つもない、しかも画面端、っていう条件付きになるが。でそっから距離限定で飛び道具撃って猶予5Fの目押しでインパクトを撃つわけだ。さすがに厳しくないか。興味はあるけど真面目にやるなら無視してよさそうな攻略だ。

 

あとコンボ補正の話がけっこう衝撃だった。100→90→80→70→60と10%ずつ減っていくのが基本なんだけど、二段目の90%に関しては技によって違うらしい。

初弾は絶対100%で(コンボじゃないんだからそりゃそうだ)、初弾の技と二段目の補正の関係は以下。

強・中攻撃(足払い除く)→100%
弱攻撃→90%
中足払い→80%
インパクト→80%
ジャストパリィ→50%
必殺技→技ごとに違う
特殊技→技ごとに違う

なるほどねえ。

あと必殺技をSA3キャンセルすると-20%の補正が乗るらしい。ストⅤにはなかった仕様とのこと。

ということで、SA3にこの20%補正をかけないことがコンボではけっこう重要っぽい。簡単な最大コンボは、初弾大攻撃→SA3というのが無難っぽい。SA3が3600とかダメージあって10%補正をかけるごとに360ずつ損する。何なら2段目は特別補正が緩いのであって3段目から急に重くなるので、大攻撃とSA3の間に何か挟もうと思ったら720くらい威力のある技が必要になる。3発挟むなら1440とか。そんなコンボはたぶんない。長々コンボやって最後にSA3、とはならなそうだ。

でも最低保証50%あるんだっけ。すると大攻撃からSA3の間に1800以上のダメージをぶち込めるならそれが最大コンボということになる。

 

あと長いコンボあんま覚えなくて良さそうということがわかった。

中大攻撃始動が強くてジャストパリィ始動は威力より状況のが大事っぽいというのもわかった。なるほどねえ。学びだ。

コンボ、ちゃんと知識がいる。ネットでレシピ拾って終わりではなくて、その特性とかを理解する必要がある。何なら技単位で威力とか前後の接続とか覚えて自分でコンボ考えるほうが強いだろうな。毛嫌いせずにやるか。

 

 

いい加減パリィラッシュについて考えてみる。

生パリィラッシュ、3Fパリィ→10F暗転→7F無防備ダッシュ、という20Fの操作不能時間を経て、「次の通常技と特殊技に+4Fの補正が乗るが、28Fの間はガード/ジャンプ/パリィ/歩きができず技を振ることしかできない状態になり、前に移動し続ける」という状態になる。現実世界では20F経っているがゲーム内では10Fだし走ってるのはたった7Fというのがミソ。けっこう狙える。

20Fというのは相当早くて、見てから反応できるか怪しいフレームになる。従って、パリィ出したのを見てから動き出す相手に対して、パリィ撃った側は悪くとも-5F程度しか不利がない状態で読み合いが始まるし、相手の反応が遅ければ+10Fとか+15Fくらい実質有利を取れているという説がある。

 

ここで人間の反応速度についてちょっと考えてみる。ストⅤのトパチャンがちょうど今やっているので、これをコマ送りして皆が何Fくらいで反応しているか見る。

 

見てから行動をやってるシーンがあんまりないが、EndingWalker対ふーどの試合を見てみるなど。EXハートレイドガードしてからVリバで裏回りとかは実は35F確認くらいでそんなに難しくない。すごいプレーに見えたが。しゃがみ中パンVリバされ確認EXアッパーはなんと20F確認。けっこうスゴい。動画見ながらタイミングわかって自分でやってみても(スペースキーで動画止めて見た)EndingWalkerより1F遅れたぞ。20F確認はけっこうすごいのでは。

他いろいろ見る。ベガの大パンにガイルの大足で差し返し、21F確認。すごい。ガイルのシフトにホバーキック、13Fだがこれは偶然か。ベガの前ステを小パンで止める、18F確認で確定している。これはすごい。ベガのしゃがみ大パン対空、27F確認。難しいと言われるが猶予はけっこうある。見るべき時間が長すぎるのだ。前ジャンプは常に選択肢にある。大パン確認インフェルノ、猶予17F。ガイルの空投げ、21F確認。けっこう速いぞ。リフトアッパー対空、22F。

なるほどねえ。前ステ18Fで反応してるのがまじで光る。ラシードのワールが止まらないこととかも考えて、20F前後はかなりアツいフレームっぽい。見えるか見えないかの瀬戸際。30F超えるとわりと余裕が出て来て、20F前後はかなり厳しい。この間は1F刻みでけっこう変わるっぽい。

相手はどこまで見えるのか、自分はどこまで見えるのか。

 

ここで簡単なことを思いつく。見てれば返せる行動も、それを前提に攻略を組めば問題ないのだ。

絶対見えないだろって奴は見えないことを前提に攻略を考えていい。頑張ったら見えるかも、というやつは、相手が見えない場合と見える場合とを分けて考える。絶対見えるやつは見える前提で考える。

そんなに簡単でもないか。見てから返せる確率が50%とかではなくて、絶対返せない人と絶対返せる人がいるみたいな感じなのだ。全ての人が50%の確率で返してくるとかなら考えやすいけど、返せない人には8割通るが返せる人には1割しか通らんみたいなことが起きる。

相手によってかなり違ってきてしまうので、やっぱ発生遅い技を前提に攻略を考えるのはあんまよくない気がするな。いつか使えない日がきてめっちゃ困りそう。なるべく早い技で組み立てたい。隙の小さい、出も早い技で。

 

さてパリィダッシュはどうなんですか。20FというのはストⅤの前ステで見るとけっこう遅いほうにはなる。見てから近ければ上手い人は見てから小パンで止めれるし、ダッシュの隙に確定しなくても走ってる側はガードがないので反応できれば何か押し得である。何ならモダンならワンボタンSAとかワンボタン昇竜とかあるので反応猶予さらに伸びる。いやSAは暗転するので見てから暗転返しとかあって良くないか実は。

ともかく20F使って走って接近するというのは、ストⅤ基準だとやや遅めの前ステになる。しかし20F以内にボタンを押すのは決して容易ではない、というか無理な気がする。ベガの前ステもちらほら通ってたし。で通った後がすごくて、小パンガードさせれば密着有利が取れる。投げ抜け狩りが難しいのでラッシュから直接択るのは微妙な気がするけど(遅らせ打撃がリターン高いからとかで狙えるか?)20F確認通したら得られるリターンにしてはけっこう大きい気がする。密着有利て。ガードさせる技によってちょうどいい間合いを作るみたいなのありそうだ。今作投げ間合い広いゆえ。後ろ下がりを投げれて相手の小技も食えるけど自分はシミーできる、みたいな間合いあるんだろうか。というか後ろ下がりを投げながらシミーするの可能だろうか?

 

とりあえずの結論、パリィラッシュはかなりありそう。小技まで含めても24Fで、モダンですら頑張ってないと見えない。見てれば返せる部類のものではある。

 

この「見てれば」って何なんだよというのがずっと気になっている。わかっていることを整理していくか。見れるものには限りがあるということ。見ていないものには反応が遅れるが見ているものには早まるということ。

相手が何か動いた、その瞬間に視線を特定の箇所に移動する、そして目標となる画像を認識できたら実行する、みたいなプロセスだろうか。二つ見るなら一か所で二つとそれ以外とを区別できる点を見つけて見る? わからん。

 

ここで人間の目の仕組みについて調べる。そこまでやるか? 気になるんだからしょうがない。

網膜の中心のほうが感度が高い、という知見を得た。なるほどな? 目の真ん中で見たほうが見やすいという。大会とかでデッカいモニターでやると端のほうが見づらいだろうなとは直感的にわかる。普段の練習でも実はある程度小さいモニターのほうがいいとかあるんだろうか。モニターから離れて見るとか。まだ仮説に過ぎないが。

視力は一様ではない、目の中心のほうがよく見える。ということで物を見るとき人は真っすぐ見る。たまにその能力が衰えて目の端で見る人がいるにはいるが(斜視)、見づらいようである。

 

おもろい記事見つけたのでそのまま貼っちゃうか。

bsd.neuroinf.jp

「鮮明な視覚を得るためには像が網膜上でほぼ静止する必要がある」という一文は面白いなと思った。目の網膜の同じ位置に連続して光が照射する必要がある、みたいなもんだろうか。

仕事でベルトコンベアを眺めていて、ぼうっと見ていると白いコンベアに黒いラインが混じってグレーの斑点模様に見える。それがコンベアを追うように見ると、白と黒がハッキリ分かれて、白地についた薄茶色い汚れだとか黒の模様が少し剥がれたところまで鮮明に見える。代わりに周りの風景はぼやける。……という現象に気づいた。何かのヒントになりそうでずっと心に残っている。「見てれば」の正体だ。

 

というかまじか。今まで視界に映る情報は全部一様に綺麗に見えてると思い込んでた。アハ体験ってだから起こるんだな。じっと見ているところなら気づけるけど、視界の端のほうは全然わからない。そして言われて注視すると気づく。なるほどね。

目の端に写ったものを瞬時に判断するというのは、訓練してできることではないのだ。脳に入ってくる情報がそもそもぼやけていたり、闇の中にうっすら浮かんでいる感じになってると思う。

 

www.ipsj.or.jp

「解像力の高い中心部はとても狭く,中心から視角にして約2.5º離れると,視力は半分に低下してしまう」、わりと具体的な話が来た。そうか角度の問題か。中心から2.5°? どのくらいだろう。えーと今自分が見てるモニターで考えると、だいたい目からモニターまでが60cmくらいだから、とここで紙とペンを使って計算するも撃沈。

素直にツールを使う。視野角2.5°と言うと、目からモニターまでの距離の0.4%くらいしかないらしい。モニターまで60cmだったら半径2.6cmくらいの円が範囲になる。これがくっきり見える範囲ではなくて、視力半分程度で見える範囲だからおそろしい。半径2.6cmって。直径5cmくらい。5cmて。モニターにメジャーあてがってみたが全然見えてないぞ。まじで。思ったより遥かに何も見えてない。

これまじでモニターから離れてやったほうが視野広く使える説ある。さっそくスプラでやってみる。

いや離れたぶんだけ単に視力が落ちるのでいけないか。ウインドウを小さくしてやるのが正解かもしれん。もしくは度のきつい眼鏡をかけて離れてやるとか。そっちのがいいか。

 

ウインドウを小さくしてスト6やってみた。思ったより小さくならん。でもちょっと楽になったかも。気持ち。誤差程度だが。

スマブラではかなり超反応できてるの、キャラが小さいからかもしれん。5cmの範囲にほぼ常に収まっている。キャラが2cmくらいしかない場面すらある。なおスト6は15cmくらい。これなんとかしたいな。

キーボード操作諦めてパッドにして、死ぬほど椅子を引いてやるか? 視力、距離のほうは余ってるはずなのだ。自分の0.3くらいの視力でも。

 

スプラで試しにやってみるか。でやってみたが確かに視野広がってる感じもする。150cm離れれば、くっきり見える面積は約4倍に広がっている。すんごい。ただし遠すぎてピントが合わなくなった。そしてマッチングの合間にマウスやキーボードを触るのがきつい。

スト6、どうもパッドで遊ぶ前提に見えるんだよな。UIとか。マウスとキーボードではきつそうだなと。パッド買おうかな、安いやつ。

 

ちょっと調べてまじでパッド検討してる。キーボードではきつそうだ。ボタンの数が足らん、というか押しづらすぎる。あと指が余っている。

方向キーの他に11ボタンも攻撃ボタンを作れるのだ。弱中強SPパリィインパクトで6つ、そこに追加で5つ付けられる。SA、OD必殺技、アシストは欲しい。投げも作るか? とりあえず全部で9ボタンは絶対要る。

ということでホリのファイティングコマンダーオクタがとっても欲しくなっているのでした。

hori.jp

天面6ボタンもあったらクラシックもワンチャンいけるかもしれん。わからんけど。

とにかくキーボードでやるのそろそろ限界を感じてきた。リアルフォースは気持ちよくタイピングをするデバイスであって格ゲー用ではないらしい。そらそうだ。

いや確かキーストロークを短くするパーツあった気がするぞ? ワンチャンあんのかしら。

ここで1時間以上かけてキーボードのキーを全部外し、キースペーサーを試して見た。結果確かにゲームはやりやすくなりそうだったけど、普段のタイピングで底打ちしまくるのが指に負担かかりそうでやめた。このキーボード、キーストロークが4mmあってけっこう深いのだ。そのおかげでキーを最後まで押さなくていいから指が疲れないという良さがある。

ゲーム用には上記のパッドを買おう。たぶん。

できたら上記からタッチパッドとかヘッドホンジャックとかを外したPC専用仕様のやつがあればいいんだが。なさそうだ。

 

ボタン配置を考えてみる。

トリガー四つ、ボタンが手前に六つとする。

とっさに押したい優先度/頻度でランク付けをする。

パリィ、SA、OD、インパクト、SP、弱、中、強、投げ、アシスト

アシストは特殊な事情があり、咄嗟にではないけど他と同時押しが苦でないところにしたい。つまり左手のトリガー。

ボタン位置を咄嗟に押しやすい順にランク付けをする。

指が常にかかってるのは左右トリガーと手前ボタンふたつ。本当に咄嗟に押せるのは四つくらいになる。自然とここがパリィ、SA、OD、インパクトになる。

ここで問題が生じる、アシストと被ったほうはかなり押しづらくなる。

なんとなく手前ボタンの上がパリィな気がする。一番使いそう。起き上がりにも弾受けにも。

その下SAにするか? 特等席。モダンの強みはここだろう。

左トリガーでアシストと被せるのはODが良いだろう。押しやすいほうのトリガーをODにして押しづらいほうをアシストにする。残った右トリガーがインパクトになる。

さてまだ割り振ってないやつを決めていく。弱中強SP投げ。投げいらんか?

予定では手前六ボタンのうち右上の四つが四角く空いてるはずなので、手前に小技、奥に大技というふうに割り振っていくか。あと対空用にSPを押しやすいとこに。

ということで決まった。

なんだかんだこうなった。左トリガーは方向キーと同時入力しづらいので方向関係ないインパクトが向いているのではと思った次第。リバだけきついが。

天面6ボタンの左三つにパリィSASPを割り振る。で右三つに弱中強。触ってみて微調整するかも。というかどの行動が頻度多いとかもっとちゃんと決まってからかもしれん。まあまあ良く振りそうな強が押しづらそうなのがどうだろうとは思うが。

 

そんなことを考えていたら4時になってしまったのでした。

おやすみなさい。