DRIVE ARCHIVE

丸海てらむのスト6攻略日記です

ビーストカップ出場

ビーストカップに出た話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はビーストカップに出る。

二日ぶりにランクマに潜って感覚を戻そうとしてみているが、全然勝てない。普段やってる時間帯より相手が強いのか? なんかめっちゃ強いキャミィの人がいてボロボロだった。

 

欲張らない、というのをテーマにやりたい。ぼったくって勝っても意味がないのだ。

 

リプレイを見返す、ということを初めてやってみる。敗因が全くわからないケン戦があったため。

 

ケンの中足ガード後、近そうだったので立ち弱Kで確反取ろうとしたら迅雷で暴れ潰しされる、という現象が起きていた。これそうなるんだっけ?

調べてみる。どうも中足→中迅雷→弱派生、が全部通常技で割れない連携っぽい。ぜんぶガードさせて-5Fの0.9本削り。中足だけだと-6F、迅雷までだと-7F。

 

これけっこう強い連携か。実は。

一応OD昇竜とかインパクトに負けないために、それぞれ派生できる確率は1/2くらいかもしれない。やりすぎてたらちゃんと割り込もう。

で受け側はたぶんほぼボタン押せない。少なくとも中足や迅雷に通常技で確定取りに行くのはかなり危険っぽい。……どうだろう? 計算するのがめんどくさいが。

何より最後まで派生すると確定がない、というのがかなりキツい。OD昇竜で割り込むしかないので、ここを3回に1回くらい迅雷止めされるだけでそれもできなくなる。

すると迅雷止めへの確反は3回に1回しかできないということになって、立ち弱Kとかで殴りに行くのは収支が合わない。

一応中足→迅雷の繋ぎをインパクトで殴るのはちょっとある。中足から迅雷に行く頻度は1/2以下でなければならない。でもラッシュでもインパクトケアできるからけっこう余裕か。

で結論、ケンの中足迅雷はどうやらけっこう受け入れねばならないっぽい。

中足迅雷を受けない間合いで戦ったほうがいいっぽい。むず。リュウ大パンより強い説ある。

 

あとインパクトや飛びに対してギリギリくらいまでリスクを取ると試合が大味になりがちかもと思った。しょうがないんだけど。

 

投げについてちょっと思うこと。

歩き投げのリーチが意外と長い。10メモリから12メモリくらいからなら、歩き投げしても見てから割り込まれなさそう。

その間ずっとしゃがみガードしてくれる相手だけを投げることができるので、対の択として下段が要る。

スト6、一試合の中でこんな小さいリターンをちまちまと積み上げていくから、ちゃんと実力が出るゲームなんだなと思った。そのために大味な駆け引きをちゃんと制していかねばならない。技振りはインパクトを食らわない程度にとどめるとか、弾は飛ばれない程度にとどめるとか、ちゃんとラッシュを止めるとかインパクトを止めるとか。

インパクトを止められる確率が引くければ低いほど、シンプルに牽制技を全然振れなくなっていく。対空も同じく。極論、インパクトを全く見てから止めることができないと、勝率はほぼゼロである。

大事なところから考えよう。割く労力の量と勝率の変動量が大きいところから。

端のインパクトを止める、というのはもう一番大事なところだ。できるようになるまで無限に練習していい。止めれないなら端に行った瞬間死ぬ。止めれるならなんでもなくなる。

 

 

対ラシードを全くやっていないことを思い出した。どこから何の駆け引きがあるのか全く知らない。やらなきゃな。

 

で大会一回戦、0-2、0-2で敗退。いいとこ何もなし。インパクトが三回見えなかった、飛びが二回見えなかった、ラッシュに昇竜一回も出なかった。覇山一回も返せなかった。いろいろヤバい。

ランクマやるか。悔しすぎる。全然いい動きできてなかったな。めちゃめちゃ後ろ下がりしてしまった。

今回の反省点、「読む」という作業をできていなかったことだなと思う。相手の動きの分析を。格ゲーではどうしても必要である。

 

ほんまに悔しい。相手に負けたというより、まだインパクトっていうシステムに勝てていない。インパクトを返せるかどうかはどうやらこのゲームで一番大事なところである。返すぞ。

 

リュウ、攻めが意外と難しい。波動が見える距離だと前歩きくらいしかないんだけど、歩きも歩きで使える距離があるっぽい。歩きすぎるとリスクのほうが大きくなる。

どれくらいなら歩いて安全か? みたいなことを考える必要がある。

簡単に言うと、技の発生と歩きを足して25F以内までならその行動は見えない。歩き中足なら18F前歩き+発生7Fの中足、とするとこれは見えない。その間合いが実質中足の射程範囲ということになる。

 

リュウ、対ケンがやたらきつく感じる。何故だろう。そんなにキャラ性能違わないはずなのに。

ケンの画面端を作る能力はけっこう強いかもしれない。するとケン相手にラインを押すメリットはあんまりないということになる。

 

そもそも前歩きでリスクを負ってはいけない。歩いたところでリターンはもう10ダメージにもならんくらいの些細なものである。やることがなくて歩けるときに歩く、という感じ。少しでもリスクがあったら歩いてはいけない。あくまで歩けるときだけ前に出る。

 

やっぱ基本がよくわかってない気がする。ちゃんと有利な状況で取れるリターンを取って、不利な状況は安く済ませる、と二分化して考えるのが簡単な気はする。技を振る頻度が一変するので。

 

格ゲーの難しいところ、場面がどんどん遷移していく点だなと思う。有利な状況と不利な状況があって、状況ごとの接続というものがある。この状況の次はこの状況になる、みたいな。本田は頭突きが見えない間合いでは有利だが、一回撃つと今度は近距離不利フレームになり前ステの読み合いがセットで付いてくる。で前ステの読み合いは本田は弱い。

 

 

いやビーストカップ悔しすぎる。勝ちたいな。

格ゲーで公の場で勝ったことってあんまりないかもしれない。スマブラのオフ大会もけっこう散々な負け方をした記憶が多い。フリーのほうが動きが良い。

大会前提で、あんまり難しくないことだけやるか。もう25F確認くらいじゃないとできないだろくらいのつもりで。20F確認とかやらない。できないのでは。できんのかな。

なんか全然冷静にできなかったな。うわどうしようどうしよう、って思ってるうちに試合が終わってしまった。インパクト3回通しちゃって1回も返せなかったのまじでヘコむな。ラッシュも一回も返せなかったし。

近距離でぺちぺち小技撃たれた後何か撃ち返すのをちょっとやりたい。小パン一発から投げ、とか本当はない連携のはずである。小パン連打と小パン投げと小パン小パン投げとかをレコーディングさせて、ファジーで守ればいいだろうか。これ理屈ではわかってても練習しないとできないかもしれない。

 

とりあえずインパクトを返せるようになろう。未だに端のインパクト返せる確率半分もない。歩き投げとか前ステは技振りでカバーできたりして運の要素もあるけど、様子見をインパクトで崩されるのはまじで見るしかなくて、そして見えるか見えないかによって全く結果が変わってくる。

ちゃんと反復練習するか。できるようになるんだろうか。というか26F確認ってけっこう集中してないと無理かもしれない。

ストⅤのプロが16Fの前ステ止めてたのまじで意味わかんないな。14F確認やったりとか。どうなってたんだ。止めれることもある、って程度で確率はそんなに高くなかったんだろうか。

まじで悔しい。

 

いやほんまに悔しすぎる。普段こんだけいろいろ考えておいて、死因:インパクトが見えなかった、で敗退とは。あと対空も出なかった、覇山ガードの後有利なのも知らなくて動けなかった。てっきりあっち有利なもんかと。前調べたはずなんだけどな。

 

今日の反省、インパクトはなんとかして返す。練習すれば返せるようになるんだろうか。どうすれば返せるだろう。

覇山の後とか追突の後とか、ある程度ボタン押すようにする。歩き投げをまあまあ食らっていたため。

 

 

ふと思ったこと、複数の行動を同時に見るのは不可能なのでは?

ストⅤのガイルの弾と前ステとジャンプだけでも相当きついらしかった。見るものが多ければ何かしらは通るという説。

その場合35Fあたりが境目だろうか? 空ジャンプにワンボタン昇竜当てるのが37F確認なので、これはきっとぼうっとしてても返せる。返せてくれ。これ返せなかったら流石に戦略が破綻する。ちなみに現状ミスってる。

35Fあたりが境目ではなかろうか。見てなくても返せるかどうか。35F切ったら見てないと返せない、という仮説。大足差し返しとかもそうかも。

言うてもベガの前ステが通ったりもしてたのだ。前ステとかも動いた確認で止めてたんじゃなかろうか。

 

歩き一般について考えてみるか。前歩きと後ろ歩きとしゃがみガードの使い分けについて。

自分が次の瞬間どこにいるかは歩き方によって読まれる。これは読み合いである。範囲がいろいろある。

 

ランクマ、苦戦してるような気分でいて実際は今日だけで2000くらい盛っている。

できていないことはまだまだ多い。

というか難しい事しようとしすぎかもしれない。ラッシュに昇竜合わせるとか。ラッシュの一発目に対しては遅らせグラップするくらいで十分かもしれない。

キャンセルラッシュ見てから昇竜、31F確認くらいらしい。ずっとやるのは難しそうだ。見てればいけそう。グラップ入れるだけなら40F確認くらいでよくなる。こっちをやろう。

ぼうっとしててもできる攻略、35F確認が限界かもしれない。垂直に真空入れるのは30F確認くらいなんだけど、これはちょっと見てないとできない。40Fあれば安定、35Fでもちょっと練習が要る、30F以降は見てないと無理、という感じかもしれない。自分の場合は。

JPのコマ投げをほぼ絶対見てから飛べるんだけど、見える距離がだいたい発生40F超えるくらいの距離だった。これは見えるんだな。近いと30Fを切ってくるので難しくなる。

30F確認くらいで返す行動をいっぱい用意して、それも押すべきボタンが変わるものを用意して、いろいろ仕掛けていく、という攻めは存在しそうだ。

それとも何百時間もやってればいずれ全部見てから返せるのか? わかんねえ。

前ステが止まってたのにワールが止まってなかったのが不思議だったりはする。というか前ステ別に止まってなかったか。けっこう通ってたな。

 

これは要するに一つの問題である。人間は何フレームまでなら反応できるのか? これをずっと困っている。

何フレームなら反応できる、とフレームだけで決まるものではないかもしれない。モーションを覚えて、何を押すべきかを知り、反復練習で脳に馴染ませる。知らなければ50Fの技も返せないし、慣れていなければ知っていても押せない。

反復練習だけやるか。これを見たらこれ、とやっていけば脳が覚えるのではないか。試合やるより機械的にその練習をやったほうがいいかもしれない。千本ノックみたいな。

いよいよスポーツじみてきた。そういう練習を無限に積み重ねてリュウで戦っていくのもちょっとありかもしれない。

 

状況の期待値を考えるにあたって、選択肢が見えるか見えないかによってもう全然期待値が変わってくる。それも見えない人は全然見えないし、見える人はめっちゃ返してくるのだ。それが難しい。

関係ないけど手首ぽきぽき鳴らすやつやりすぎてちょっと手の感覚が変になってきた。いい加減やめよう。

 

スト6、難しすぎる。やってれば上手くなるんかな。そしてこのゲームを極めることが本当に自分にとって幸せな生活だろうか。ちょっとわからない。

 

 

ちょっと惨敗しすぎてショックがすごい。

ランクマでどんだけ勝っても癒えない。というか勝敗より自分の動きの鈍さが。全然動けなかった。

いやできたことを探すぞ。大パンラッシュが当たってるのを確認してしゃがみ大パン大波掌撃ルートに行くのはできた。あとは? それくらいかもしれない。

シンプルに春麗戦がよくわかっていない。覇山ガード後不利だと思って全然動けなかったのが本当に悔やまれる。全ての技のガード後のフレームを覚えたい。こればっかりは本当に全部覚えたほうがいい。

あとジャンケンがどうも下手だった気がする。見えなかった以外にも普通にインパクトを確定させられたり、無敵技をガードされたり。

もう、何もかもだ。勝敗に大きく影響する基本的なところが、全然できていなかった気がする。

 

このゲームの基本って何だ? 有利なところでリターンを取り、不利なところを安く済ませることだ。

その中身は? 読み合いを読まれないようにしつつ、読んで戦うのだ。自分の動きの頻度管理をするという部分と、相手の動きを覚えて読むという部分がある。

 

今日はもうだめかもしれない。ちょっと打ちのめされている。

 

勝とうと思うと勝てないな。ちゃんとやって、勝敗はもう知らんという感じがちょうどいいかもしれない。勝つ方法を探すんじゃない、良いプレイをする。運が良くなければ勝てない。読み合いが噛み合うか、相手がミスをしてくれるか。どちらも運である。自分にできるのは良いプレイをすること、良い選択肢を選ぶことだけである。

そういう心意気が足りていなかった気がする。俺は上手いんだからちゃんとやれば勝てるはずだ、みたいな。勝つ方法なんてないのだ。良い勝負をする方法だけがある。勝率50%あれば上々である。そこからお互いのミスによって上下する。相手がどうミスするかはコントロールできない。人間なんだからどっかでミスするだろう、ミスしなかもしれない。自分にできるのは自分がミスしないことだけである。

 

スト6、まだまだ全然わかってないらしい。